何らかの事情によって退去の日程だけが決まり、リフォームの際や新居が確定していないまま引越しをしなければならないというケースはよく起こっています。
そういった場合には一度実家に戻ったり、ウィークリーマンションやマンスリーマンションを契約したり、ホテル住まいをするといった対策を取られる事がほとんどでしょう。
しかし、それでは、旧居先にある家具や家電の保管場所に困ってしまいます。
そういった際に便利なのが、引越し業者や運搬業者が提供している「荷物預かりサービス」です。
このサービスを利用すると、新居が確定するまでの間は各業者が荷物を保管・管理してくれるため、やむを得ず家財を処分せざるを得なくなるといった問題が起こりません。
家財の行き場に困ってしまった場合には、是非とも荷物預かりサービスを活用しましょう。
この、荷物預かりサービスの内容は、各業者によって大幅に異なります。
- アート引越センター
- サカイ引越センター
- アリさんマークの引越し社(提携業者を紹介)
- ハトのマークの引越しセンター(ダンボール1個から可)
- ヤマトホームコンビニエンス(5か月以内)
- 日本通運
大手業者を一部抜粋
預かれる詳しい期間は公式サイトでは掲載されていないため、見積もり時もしくはお問い合わせでお尋ねください。
- 数ヶ月間の間であれば荷物をいくらでも預けられるという業者があれば、
- 一ヶ月単位での料金が必要な業者もあり、
- 提携先のトランクルーム業者に預けるという業者
と各社の対応は異なります。
また、見積もりを受けた際に「基本プランはこれ以上値下げしなくてもいいから、その代わりに荷物預かりサービスを無料にしてほしい」といった交渉を進めてみることもおすすめです。
極端な値下げには踏み切れなくても、自社のサービスであれば譲歩できるという業者は意外にも多いため、単純に基本プランの料金を値引きさせるよりもお得になるケースも見られます。
料金が合わない場合は、引越しエリアにあるトランクルームをレンタルする方法もあります。
費用は月額で1帖辺り4000円~程度ですが、そこまでの運搬は業者に依頼する必要があります。